~お箏を弾いてみんな「SMILE」~
大人のための箏(こと)体験会を開催します♪
箏って難しそう…と思っていませんか?
実は初めての方でも、すぐに音が出せる楽器なので、「さくらさくら」の演奏がその日にできます。
新しい事を始めてみたいと思っている方、昔習っていた方も是非!ご興味がありましたらご連絡お待ちしております。
参加費無料。爪や楽譜は準備してありますので手ぶらで大丈夫です。
日程 2025年 9/18(木)、25(木)
時間 ①14:00~ ②14:50~ ③15:40~ 事前予約制で、お一人40分間
場所 神奈川新聞文化教室4階 (京浜急行 北久里浜駅前)
お申込み、お問い合わせはこちら ←お問い合わせ✉
お電話は 046-834-1586(神奈川新聞文化教室)
070-4712-0744 (新井)
今回は開催時間的に大人の方が対象となりますが、学生さんの体験ご希望の方もメッセージをお待ちしております。
箏(琴)の「いろは」から、楽しく学べます
箏は奈良時代に雅楽を演奏する楽器の一つとして、唐(現在の中国)から伝わって来ました。
昔はどのような曲が演奏されていたのか。
そして今は。
古典曲から、現代曲、クラシックなど様々なジャンルの曲を学び
沢山の箏の音色や響き旋律と出会うことが出来ます。
その中で、自分のお気に入りや得意分野、極めたい事(目標)がきっと見つかり、
前向きな気持ち、豊かな表現へとつながることでしょう。
一緒に楽しいことを、探してみませんか?
自分の奏でた音に耳を傾けてみると
楽譜の漢数字で弾くだけでなく、音色やフレーズを大切にしたあなたらしい演奏を大切にしたレッスンです。
13本の絃から響く音から、様々な思い・願い・景色を表現できます。
アンサンブルで音楽の幅、楽しさが広がります
箏はアンサンブル曲がとても多い楽器です。
自分の音だけでなく、相手の音にも耳を傾け、フレーズのキャッチボールを楽しみましょう。
息の合った演奏はチームワークから生まれたパワーにより喜びと達成感が得られます。
五線譜が読めるようになるともっと楽しい
あらいあつこ箏教室では、教室内のピアノを使い五線譜に親しむレッスンも取り入れています。
五線譜で楽譜が読めると、ピアノやフルートなど西洋の楽器とアンサンブルができるようになり、楽しみや可能性が広がります。
音楽が好きな方、日本音楽に興味のある方、箏の音色が大好きな方、
一緒に、たくさんの音楽を楽しんでいきましょう!
ご連絡、お待ちしています。
お問合せはこちらから(お問い合わせフォーム)
☎070-4712-0744
お電話に出られないときは留守番電話に切り替わりますので、メッセージを入れてください。
※広告企画などに関する企業様からのご連絡はご遠慮ください。